ラグドール姉妹の健康診断
血液検査と検便をしてもらい、結果が良ければ予防注射をする予定でした。
結果はミラ800g、サラ650g。なんと2割も体重差がありました。
白血病ー、猫エイズー、肝機能、腎機能、血液成分に異常なし。
そこまではよかったのですが検便の結果どちらか一頭からコクシジウムが見つかり、普通は単位面積あたり5〜6匹のところたった1匹だったのですが一応陽性と言うことで薬を飲むことになりました。
10日間薬を飲んで、もう一度検便をして陰性だったら予防注射をすることになりました。
お茶の間デビューはその後になります。

どうも食べ過ぎのきらいがあり、注意した方が良いと獣医さんにいわれました。

カキカキしているサラです。
今朝までは小さなトイレだったのですが、2頭で使うとすぐに汚れるので大人達と同じサイズに換えました。
体のサイズに対していかにも大きいですが、本人は気に入ったみたいです。

低温やけどをするのじゃないかと夫が心配して毛布やらなんやら敷き詰めました(笑)。
跳ね回っているサラです。

ちょうどいいのか?悪いのか? 言ってくれれば いいのにね(笑)
食欲があるのは元気な証しでしょうね。
でも、食べすぎには要注意。
しかし・・・いじくりまわしたくなるほど可愛い。(^0_0^)
家のミッキーもホットカーペットであごをいっぱいに伸ばしてべったりと
寝ますよ。(=^・^=)
そちらもやっぱり寒くなりましたか。でもこれが普通なんですよね。
寒いとか、痛いとかしゃべってくれたら楽なんですけれど。
「用心しすぎることはない」といつも肝に銘じています。
缶詰に混ぜたら薬もしっかり食べてくれるので助かります。
最初にしっかり駆除してしまえば安心ですから頑張ります。
ホットカーペットは点けておくだけで部屋全体がほんわりと暖かくなるので跳び回る子猫たちにも優しいみたいです。
ミラちゃんサラちゃんの写真楽しみにしてます。あっ・・・他の、キラちゃん、セロちゃん・・・・の写真も楽しみにしてますよ(笑)。重鎮達にもよろしくお伝え下さい。
可愛いですよ〜!
トイレの写真は私も気に入っています。
なかなか可愛さをお伝えできる写真が撮れなくてがっかりしています。
他のコ達の写真も撮らなくちゃね。