郡山出張
ホテルのベッドの相性が悪かったのか、全く眠れなかったり2,3時間しか眠れなかったりでふらふらでした。
今回は新幹線で行ったのですが、とても暖かく良い天気だったので車で行かなかったことを後悔していたのですが、この睡眠不足では車でなくて良かったと心底思いました。
出張先付近に仮設住宅が沢山ありました。

一日も早く希望する生活を送れるようになることを願ってやみません。
折しも北海道新幹線が開通したので(3月26日)、札幌から来た昔の同僚に新幹線で来たのかと尋ねたところ、即座に否定されました。
札幌から函館の新幹線駅に行くまで5時間近くかかるとか!!
仙台まで飛行機で来てそこから新幹線で来たそうです。

とても不調だった今年の出張でした。
来年は長崎です。997で行きたいな!

出張お疲れ様でした
997が寂しそうですよ!
私もまだ930に今年は乗ってません・・・
お身体の調子がよくなくて出張、大変でしたねぇ。
震災・原発事故にあった方々用の仮設住宅は当地のニュースで聞いていますが
見たのは初めてなので規模の大きさに驚いています。
これだけ沢山の方々が被害にあい、今だに住んで居られる事に胸が痛みます。
この方々が忘れられる事なく、一日も早く元通りになりますように!
久しぶりに乗った997は最高でしたよ!
シートのフィット感、サスペンションを通して感じる路面、アクセルを踏めば踏むだけ答えてくれるエンジン!!
このままず〜っと走って行きたいと思いました。
930も寂しがっていますよ。たまには乗ってあげて下さい!!
私も仮設住宅が突然現れてビックリしました。
100棟以上はあったと思います。
被災地の復興はまだまだ進んでいないようです。胸が痛みますね。
どうしてもっとサクサクと進められないのでしょうか。赤字だ、緊縮財政だと行っている場合じゃない、国の公共事業でど〜んとやるべきだと思いますが・・・。
北海道新幹線、札幌まで開通しないと利用価値が・・・。
貨物との関係で本数も増やせないようですし。
でも、乗ってみたいですね。
復旧から、復興。復興予算にうちの省庁の予算の1割でもいいから削減して、復興に回してください って言う太っ腹な大臣はいないでしょうかね。
ご心配ありがとうございます。すっかり元気です!
北海道新幹線ははやく札幌まで開業して欲しいですね。北陸新幹線も早く京都、大阪まで繋がって欲しいです。
函館から鹿児島まで乗ってみたいです。何時間かかるんだろう・・・(笑)。
国政を担当する方達には足の引っ張り合いじゃなく、是非本来の仕事をして欲しい物です。